« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月24日 (日)

2月24日シマックス定例会

どうも


副店長の良介です


今日は天気も良く、お昼寝日和…


Img_8626


マックスも終始うとうと…

そんな穏やかな気候でしたが、みなさんはいつもながら元気にゲームされていましたね

僕は今季から発症した花粉症でぐずぐずでしたが…


Img_8785


そして、今日は各種光学サイト等で有名なサイトロン社の営業さんが来て下さり、サンプルのH&Kの黒いBB弾を持ってきてくれました。


Img_8794


僕も撃たせていただいたんですが、営業の方が持ってきてくれた銃が凄すぎて、イマイチ球の性能は分からず…

でも恐ろしい精度で狙ったところに飛んでいくので、銃の性能によるところも多かれど、ちゃんとした球なんだと思います。

取り扱いが始まるかどうかはまだ未定ですが、パッケージもかっこいいし、いい商品だと思うので、前向きに考えられたらいいなぁ…



まぁそんなことはともかく



今日の写真紹介です

カメラ台数も多く、なかなかの取れ高でした



Cim_9835



今週の一枚に選んだ一枚

銃口にピントと光が当たって、なんだか物々しい、迫力のある写真になってます

シンプルにかっこいい



10ch6681_2



左半身の影と銃のハイライトのコントラストが抜群です

装備のゴツさが際立っているのもいいですね



10ch6390



いい笑顔で賞

一家でゴリゴリ戦ってらっしゃって、劇場版の野原家を見ているような気持になりました笑



Cim_0013



し、死んでる………



10ch6310



猫のっとる

インパクト抜群です



その他の写真は公式アルバム にございますので要チェックです

いつもより枚数も多く、見ごたえありますよ



本日お越し下さった皆様、本当にありがとうございます

また、これなかった方も、サバゲーやってみたいな…とひそかに思っている方も、ぜひ遊びに来てください



それではまた

| | コメント (2)

2019年2月23日 (土)

”ハシジ様”貸切A、”s1o-SGC様”貸切B

どうも


副店長の良介です


段々日も伸びてきて、最近は4時過ぎても全然明るいですね

ただ、花粉も飛んできているような気も……


花粉症の方はしっかりお薬を飲んでご来場されることをオススメします


さて


今日はありがたいことに2面貸切、2組の団体さんが遊びに来てくれました


Cim_8965


Aフィールド貸切のハシジ様

僕も今日は昼過ぎの入りだったのであまり枚数取れなかったのですが、何枚かご紹介


10ch5513 10ch5518 10ch5698

10ch5716 10ch5729 10ch5748

10ch5780 10ch5792 10ch5902


ベストショットはこれかなぁ……


10ch5946

レンタル装備だと結構地味な絵面になりがちですが、手袋や帽子のワンポイントでうまく着こなして頂いて、カッコよく撮れたなと思います


2組目はこちら


Cim_8960


Bフィールド貸切のs1o-SGC様

広いBフィールドを目一杯使って、元気にゲームをされていました


10ch5531 10ch5539 10ch5555

10ch5578 10ch5619 10ch5645

10ch5679 10ch5689 10ch5794


悩みましたがベストショットはこれ


10ch5619_2


銃、ゴーグル、手袋の光沢の統一感がカッコイイです


二組とも、本当にありがとうございました


また是非遊びに来てくださいね


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月21日 (木)

【音楽隊!】CIMAXの日常!その42:大興奮!近所の小学校の自衛隊音楽隊コンサート!

どうも


副店長の良介です


昼下がり、シマックスの元スタッフ、なべちゃんから電話が来ました


「近くの小学校で自衛隊の吹奏楽コンサートがあるんだけど来ない?」




行きますとも


そんでやってきました、地元の小学校、宗像小学校


P_20190221_143440_vhdr_on


初めて来たんですが、流石田舎の学校、校庭が立派です

失礼かもですが、この辺ののどかな感じを鑑みるに、木造のボロボロ学校かと思いきや、結構立派な校舎でした


そして、コンサート会場は体育館

学校の体育館に入るなんて何年ぶりだろうわくわく…


10ch5297


おー、やってるやってる

そして看板を見るとわかる通り、このイベントは閉校記念コンサート

近年の少子高齢化の波を受け、長い歴史の幕を閉じることとなったようです


10ch5319


ファゴットのおねえさん


10ch5346


トランペットのソロ

かっこよかったなぁ~


10ch5379


なんと第九に日本語の歌詞が…笑


10ch5403


響け!ユーフォニアム!


10ch5430


指揮者の迫力も凄かった


さすがの職業音楽家の演奏、非常にまとまっており、素直に感動

制服のかっこよさもあり、選曲もキャッチーなもの中心で、とても楽しめました


10ch5483


感傷に浸る卒業生……母校の閉校はやっぱり寂しいですよね


10ch5490


寺子屋から始まったというこの学校、なんと146年経っているそう。

歴史の重みを感じます。


10ch5495


10ch5496_2


設備も綺麗に保たれて、まだまだ現役で使われてる形跡のある遊具たちも、今年度末で役目を終えます。

なんだかもの悲しく映りますね……


シマックス擁する印西市師戸村も、深刻な少子高齢化で、どんどん元気のなくなってきているエリアです。


時代の流れなので、仕方ないことかもしれません。


それでもここで商売をさせて頂いているわけですし、シマックスとしてこの地域をなんとか元気にできないものかなぁ…と考えさせられました。


……なんだかしんみりしてしまいましたね笑


とにかく伝えたいのは、自衛隊音楽隊はすごいということです笑


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月19日 (火)

【大ボリューム!】ローカル探訪!印西@DEEP その31:都会のお昼の漢飯! 『ゴリラ食堂』

どうも


副店長の良介です


今回のローカル探訪は全然ローカルじゃない!でお馴染み、四谷のお店の紹介です

東京シリーズは需要があるのか全然わからないので、なるべく避けたいところなのですが、今回のところは結構いいお店だったので是非紹介させてください






P_20190214_125529_vhdr_on


四谷3丁目駅より歩いて2,3分、ゴリラ食堂さんです



シンプルでありながら、ボリューム面での期待感が湧いてくる、いい店名ですよね。
そりゃ見かけたら気になっちゃうってなもんです。



P_20190214_123559_vhdr_on



ロコモコ(税込750円)+豚汁



画像で伝わるかわかりませんが、米の量がすごいです

こんだけのボリュームで750円はかなり安い

味も悪くないです



P_20190214_123410_vhdr_on



メニューもたくさん

他のお客さんが注文してるものを眺めていましたが、軒並みデカかったです笑



また別のものも食べに行きたいと思います

千葉在住の方も、秋葉にサバゲー用品を買いに行ったときにでも、寄ってみて下さい



それではまた

| | コメント (0)

2019年2月17日 (日)

2月17日シマックス定例会

どうも


副店長の良介です


今日は貸切もあったので2本立て


数字的にはそれほど多くもなかったですが、雪が降ったりなんやかんやでもっと少なかったので、感覚的にはとっても賑やかでした

そろそろ暖かくもなってきているので、もっともっと来てくれる事を願うばかり…シューティングレンジも着々と完成に近づいてますしね


ということで、写真の紹介


Kaz_0286


構えてもらって撮った一枚

流石の迫力

……なんですがぼやけてもなお存在感のある方が映り込んでます笑


Kaz_0145


うーん、とってもいい森感……

銃の物騒さと自然のコントラストが素敵です


Cim_8929_2


広角レンズで上から撮ってるのかな?

周りのゆがみが空撮っぽい感じでカッコいいですね


Kaz_0657


スナイパー感溢れる一枚

手前の枝の映り込みが良い味出してます


Kaz_0281

個人的ナンバーワンの一枚

子供と大人でも、一緒に戦えば仲間なんです。

少年兵が激減している千葉のサバゲー界隈ですが、10禁銃で大きなハンデがあってなお来てくれる子供たちは本当にサバゲーが好きなんだと思います。

僕たち大人がこうして寄り添ってあげることでこそ、サバゲーの未来は明るくなるんだと思います。

こういう光景がシマックスで見れたというのが嬉しかったですし、とても誇らしかったです



その他の写真は公式アルバム



それではまた

| | コメント (0)

”Hotel Sausage様”貸切C

どうも


副店長の良介です


寒さの峠も超え、段々とあったかくなってきたからか、貸切の予約も順調に入りだしてきてます


Cim_8952_2 


定例会の裏、Cフィールドに遊びに来てくれました、Hotel Sausage様


豪華カメラマン付きで、楽しそうにゲームをされていました

それでは写真をいくつかご紹介


Kaz_0789



よく見るとゴーグルに僕の姿が…

カッコいいゴーグルなのに申し訳ない…笑



Kaz_1060



カメラマンvsカメラマン



Kaz_1110 



えーカメラです

うちの写真より良いもの撮ってそう…



Kaz_0949



ガスが出る瞬間を激写

ラッキー



Kaz_0887



射撃体勢の写真もいいですが、こういうのもゲーム感が出ててカッコいいですよね



その他の写真はコチラ↓



Kaz_0802 Kaz_0827 Kaz_0832
Kaz_0838 Kaz_0841 Kaz_0850 
Kaz_0855 Kaz_0916 Kaz_0936
Kaz_0966 Kaz_0975 Kaz_1040 
Kaz_1053 Kaz_1075 Kaz_1093
Kaz_1130 Kaz_1139 Kaz_1152 



また是非遊びに来てくださいね



それではまた

| | コメント (0)

2019年2月16日 (土)

”OCR様”貸切

どうも


副店長の良介です


今日は気温こそ低かったものの、見事な冬晴れで、とってもいいお天気でしたね

昨日は少しではありますが雪もぱらついてたので、一安心でした


そんな抜群のコンディションの中遊びに来てくれたのがコチラ


Cim_8618


8名様でお越しのOCR様


うち3名は根性のバイク来場

早朝だしめちゃくちゃ寒そうです……



ゲームになればみなさん元気に走り回っておりました


それでは写真のご紹介


10ch434510ch435610ch4380

10ch438310ch440710ch4413

10ch443510ch444110ch4459

10ch448510ch449010ch4507

10ch453710ch457310ch4551


また是非遊びに来てくださいね


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月13日 (水)

【激レア!】CIMAXの日常!その41:米軍のレーションを頂きました^^

どうも


副店長の良介です


先日、お客様よりこんなものを頂きました


P_20190210_093036_vhdr_on_2


じゃじゃん


軍用レーション~(ドラえもん風に)



自衛官のお客様が持って来てくださって、なんでも合同演習の際に交換したりしたものみたいです



貴重なものを本当にありがとうございます



ちなみに中身はこんな感じ。



P_20190210_093149_vhdr_on



豆カレーやコンビーフシチュー、粉末のジュースやクッキーなど、結構バリエーション豊かな食糧が入っております

包装も日本では見ないような無骨な感じで、ザ・軍用食って感じです



P_20190210_093437_vhdr_on



お馴染み、m&m'sも



まだ全部は食べてないのですが、お味の方は予想以上にいい感じ

僕のような一般人の感覚だと、レーションというとメタルギアの謎のカンカンのイメージで、決して美味しいものではないと思ってたんですが、実際普通のレトルト食品です



こういったものを食べて、日々国を守っているんだなぁと思うと感慨深いですね…

いくらある程度美味しいものといっても、これがずーっと続くと辛いと思います。

任務後の家族の手料理はもちろん、ピザやハンバーガーはさぞ美味いんだろうなぁ…アメリカ観偏ってますが笑



珍しいものが見れてとってもいい経験になりました

シマックスに来てから、自衛隊だったりこういうのだったり、知らない世界を覗ける機会が増えて、とっても刺激になります



軍事演習とかも見に行ってみたいなぁと思いました



それではまた

| | コメント (0)

2019年2月12日 (火)

【大ハジケ】】CIMAXラーメン部!その5:めちゃめちゃ気になる名前… 『さっぽろ亭きあい岳ヒュッテ』

どうも


副店長の良介です


今回は兼ねてから気になっていたお店に行ってきました





P_20190208_212627


変なアングルのうえ、暗い写真で申し訳ない…

行ってきたのはさっぽろ亭きあい岳ヒュッテさん


いやぁ、それにしても脳みそに一発で刻み込まれるすごい店名…

さては貴様、ハジケリストだな……?(?)


そして評価の方もグーグルマップで星4つはなかなかのお店の証……


いざ注文


P_20190208_210524


季節限定のクリームラーメン(¥850)



名前も攻めていればメニューも攻めています…

ベースは豚骨ラーメンなのかな…?上のクリームソースもただのクリームソースではなく、ホタテでダシを取った、風味豊かなクリームソースで、濃厚な豚骨スープにうまいこと絡んで、とっても美味しいです

僕は現在、なるべく米を食べないようにしているので頼みませんでしたが、ごはんと一緒に食べても絶対美味いなぁ…

そんなこと言ってるならラーメンなんか食うなって話なんですが、それは言わないオヤクソク


P_20190208_210703


もう一品、特製ジャンボきあい餃子(¥550)


家庭味溢れる焼き面の焦げの食感が最高です

お肉にもしっかり味がついていて、餃子たれに頼らずともバクバク行ける感じ


P_20190208_210709


そして、メニューにもかいてあるんですが、こちらには特製きあいタレなるものが付いてきます

ラー油とチリソースの相の子みたいな感じ

個人的にはもう少し辛みが強いと最高なんですが、これはこれでアリです

上にも書いた通り、肉の味が強いので、お醤油でいくとちょっと濃いんですよね。

これだけちょちょっとつけて食べるとちょうどいいです


ラーメンも定食もまだまだメニューは数があって、気になるものもたくさんあるので、また行ってみて、いいメニューを探してみたいと思います


駐車場も完備で、シマックス帰りにも寄りやすいところにあるので、みなさんも是非行ってみて下さい


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月11日 (月)

”フジモト様”貸切

どもども

店長おいどんです

なぜか今日も朝から雪がパラパラと、、、

午前中だけだったですが、朝起きてから車に乗るまでが
憂鬱になるんですよね。そのタイミングで降られると、
中々布団から出られません。。。

がっ、しかぁーし!!

それでもやってくる、フジモン軍団!!(勝手に略すなっ

その名もチーム、フジモト様ご一行ですよ

Cim_8610_2

二か月前からのご予約で、楽しみにされていたそうで、
皆さん、関東各地から大集結でございます。

午後からは雪が溶けちゃって、足元が更に悪くなっちゃいましたが、
皆さん怪我もなく無事に帰宅の途へ向かわれました。

お1人、マガジンを雪の中で失くしてしまわれた方がいらっしゃいましたが、
この地面では探すの至難の業ですから、後日見つかりましたら
ご連絡いたしますね。

本日は本当にありがとうございました。

また雪降ってもいらしてねん

| | コメント (0)

2019年2月10日 (日)

2月10日シマックス定例会

どもども


店長おいどんです


本日は、昨日の雪が残って、しかも凍ってたりして、、、
早朝シマックスに向かう道はつるんつるんでございましたよ

そんな中、兵隊さん方は来られるのかと心配してたのですが、
時を追うごとにポツリポツリとご来場

よかったよかった


でね、本日一番のツワモノは、、、、
サバゲー始めて六か月、戦歴10回の単独兵女子ソルジャ~♪

全然へなちょこなんですぅ、、、っておしゃってたのですが、
ゲーム回数こなす度に、どんどん元気になっていくではありませんか!
銃の構えも、右に左にスイッチしたりして

すばらスィ~で賞

Kaz_9826

他の方たちも大変お元気で、走る走る

そして、ゆるんだ地面でずるっとな


Kaz_9633

こういう画は間漏れなく採用!っと。

Kaz_9634

こちらでも、、、って、、、あれ?同じ方だったのね、、、

Kaz_9328


しかし皆さん最後まで大きな怪我もなく無事終了することが出来ました。
貴重な雪中戦でしたので、楽しい思い出になったのではないかなと、
勝手に解釈しております

またいつの日か雪が降るとは思いますが、
じゃんじゃん降ってもCIMAXはいつでもお待ちしておりますからね。
何とかたどり着いてくださいませぇ~


ではでは、また

その他の元気画像はコチラ→


| | コメント (0)

”新日本愛電様”貸切

どもども


店長おいどんです。


いやいや、昨日の雪が残ったままのCフィールド。
大丈夫かいな?と思いつつ、ご来場をお待ちしていたのは、
とっても元気な、チーム”新日本愛電”の皆さまですよ。

さすがに雪がもりもりと

10ch4204_2

Kaz_9460

Kaz_9564

でもね、今日一番おもしろかったのは、、、、

このお二人

Kaz_9526

見えてるようで、見えない。みたいな。。。

Kaz_9534

んで、雪投げたりして、、、

Kaz_9600

大笑いしながら観戦させていただきましたよ

Kaz_9603

残念ながら集合写真を撮り損ねてしまい、本当にごめんなさい

きっとまたすぐ戻って来られることを祈って、写真いっぱい貼っておきますね。

10ch4164 10ch4213 10ch4223
10ch4264 10ch4281_2 10ch4283
10ch4286 10ch4294 10ch4305
10ch4318 Kaz_9451 Kaz_9463
Kaz_9471 Kaz_9483 Kaz_9498
Kaz_9510 Kaz_9541 Kaz_9552
Kaz_9556 Kaz_9586 10ch4254

また、是非遊びにいらしてくださいね

本日は本当にありがとうございました。

| | コメント (0)

2019年2月 9日 (土)

【銀世界】CIMAXの日常!その40:シマックスに雪が降ったよ!

どうも


副店長の良介です


皆さんご存知の通り、今日は朝から雪が降りました


シマックスでの降雪観測は今年2回目になりますが、積もったのは初めて

僕も久しぶりの雪景色にちょっと興奮しました


当然今日は貸切もキャンセル。

暇だったので写真をたくさん撮ってみましたのでご紹介


P_20190209_144254_vhdr_on


駐車場、入口あたり。

真っ白です


P_20190209_144554_vhdr_on


銀閣


P_20190209_145653_vhdr_on


四駆2台

2匹とも生まれて初めての雪で大興奮


P_20190209_145853_vhdr_on


Cフィールドの森ゾーン


P_20190209_145748_vhdr_on


木を蹴飛ばすと、大量の雪が落ちてきておもろいです笑


そんなかんじで、シマックスの雪景色でした


雪なんてめんどくさい…ってとりあえず言っとくのがカッコイイ、みたいな時期が僕にもありましたが、流石に6年ぶりともなると、素直に綺麗で感動しました

商売的にはいいこと一つもないんですが、まぁたまにはこういうのも良いんじゃないかと思います


また、明日の定例会は通常通り開催予定です

雪ではしゃげてこそ真の大人、皆さま是非お越しください


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月 8日 (金)

【ストレス解消!】ローカル探訪!印西@DEEP その30:ぶっ飛ばせホームラン! 『臼井バッティングスタジアム』

どうも


副店長の良介です


僕も先日誕生日を迎え、27歳となりました


若い若いと言われる20代も、中盤を超えるともう色々な意味でオジサンです


資本主義国で生きる私たちは当然仕事をしなければならず、このぐらいの歳になると8割の人間はより仕事中心の仕事になっていくわけですが、そんな中アウトドア趣味のない人たちは漏れなく太っていきます。


悲しいことに僕もそうです


なので最近は犬の散歩だったりゴルフだったりを積極的にしているわけですが、もともと運動が好きじゃないと飽きてきちゃうんですよね…


と、いうことで新たなバリエーションの開拓


P_20190208_190640_vhdr_on_2

P_20190208_195229





臼井バッティングスタジアムさん


小学四年から高校一年までずーっと野球をやっていたので、バッティングセンターはなじみ深い場所だったりします。


が、打てるかどうかは別


Screenshot_20190208214852


久しぶりに握るバットはめちゃくちゃ重く、思い通りのスイングができません…

というか、ゴルフのスイングと混ざって野球のスイングを完全に忘れております笑


Screenshot_20190208215030


どっせい


1打席に一回ぐらいはなんとかクリーンヒットを出せるぐらい…


元野球人とは思えない体たらく……


悔しい………


youtubeでバッティングのコツ動画でも見て出直すとします


ちなみにセンター内はこんな感じ。


P_20190208_192218_vhdr_on


昔懐かし、の佇まい


P_20190208_192539_vhdr_on


最近のハイテクバッティングセンターとは違い、カードではなく直接100円玉を投入する方式です。

ちなみに100円で13球みたいです


これまた懐かしのアーム式なので、ベースボールガチ勢の方は素直にディスプレイ式のところに行ったほうがいいかもしれませんね。


ただただ気持ちよく球を打ちたいという方にはお手軽で便利だと思います


僕は寂しく一人参戦でしたが、二人以上でわいわいするのがおススメです笑

ストラックアウトも200円でありましたが、二枚抜きで喜んでくれる連れもいないとなるとむなしすぎるのでやりませんでした


サバゲー帰りにバッティングセンターに行く方も稀かとは思いますが、お近くにお住まいで興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月 6日 (水)

【再アップ】ローカル探訪!印西@DEEP その29:臼井の穴場バル! 『A・Day Cafe & Bar』

どうも


副店長の良介です


先日消えてしまった記事の再アップ、というか書き直しになります

記事を書く作業というのは意外とカロリーを使う作業なんですが、二回目だとなおさらです…







このお店はどうしても紹介したいので、頑張って書こうと思います



コチラ






Img_5886


臼井駅南口より徒歩5分程かな?A・Day Cafe & Barさんです


シマックス送迎ご利用の方は北口方面は親しみ深いと思いますが、南口はなにがあるかすらわからない、という方も多いと思います

こっち側にもシマックス公認大名店、インドカレーのプリンスをはじめ、美味しいお店、面白いお店がたくさんあるので是非シマックス帰りに探検してみてください


そんな駅前すぎず、離れすぎないちょうどいい場所にあるこのお店。

結構住宅街みたいなとこにあるんですが、窓から見えるカールスバーグのネオン看板と、なによりジビエバルという文字が強烈に目を引きます



ジビエというのはイノシシ、シカ等の狩猟動物のお肉のことですね



シマックスに勤めていると非常になじみ深くなるイノシシという動物、もともとシティボーイ(死語)である僕は当然一度も食べたことがありません。

これは行くしかないと思っていたんですが中々行けず、つい先日念願叶って行くことができました



P_20190129_224211_vhdr_on



暗い写真で申し訳ないですが、こちらが件のイノシシ肉

さて、お味の程は……



もぐもぐ………



………



……







美味い



獣の肉ってもっと臭みが強く、クセがあるのかと思いきやしっかり美味いです

牛豚鳥とはまた違うんですが、脂の甘味が強く、肉感もしっかりしています。

これは塩コショウのみの味付けなのですが、それがかえって肉の味を際立たせていてとても良いです



またもう一個目を引くのがコチラ



P_20190129_223846_vhdr_on



この棍棒みたいな謎の塊、なにかわかりますか?



そうです、生ハムですね



生ハムブロックなんて都内のおしゃれイタリアンでしか見ないと思っていたので、ちょっと感動してしまいました

塊から切り出したやつを食べるのも初めてだったんですが、こちらもお味はばっちり

チルドの生ハムとは違ったワイルドな塩気がお酒にとっても合います



そして、個人的に何よりポイントが高いのがコチラ



Photo



なんとがいるんです

名前はぽんた君というのですが、短い手足で店内をウロウロする姿に滅茶苦茶癒されます



犬好きからすると、美味しいお酒に美味しいご飯を楽しみながら、かわいいお犬様と遊べるだなんて天国以外の何物でもないです



そんな臼井の大穴場のA・Day Cafe & Bar、みなさん是非行ってみて下さい



ちなみに公式HPもありますので気になる方はチェックしてくださいね



A・Day Cafe & Bar



それではまた

| | コメント (0)

2019年2月 4日 (月)

【大穴場】ローカル探訪!印西@DEEP その28:超アットホームな音楽スタジオ! 『ミュージックサロン Listener』

どうも


副店長の良介です


久しぶりのローカル探訪…なんですが、実は1日に書いた記事が突然消滅するという事態に見舞われておりまして、書いてる側からすると全く久しぶり感はないという…

消えてしまったお店の記事はまたそのうち復活させます


今日はまた別のお店の紹介ですが、なんと食べ物ではありません


ご存知わたくしは音楽人なのですが、たまたま発見した練習スタジオをご紹介いたします





P_20190203_200948_vhdr_on


シマックスからだと車で30分ほど、八街市というところにございます、ミュージックサロン Listner さんです


僕は楽器は広く浅く、なんでもやるんですが、特にドラムは自前のセットを持っていないこともあり、練習が困難です…

たまにはバカスカ叩いてストレスを発散したいということで見つけたのがコチラ。


個人練習で入ったんですが、料金は500円/h。

相場よりほんの少し安いのかな?良い価格設定です


その他の料金については公式HPをご覧ください

よくスタジオに行かれる方はわかると思いますが、全体的に安いですよね


そんな価格だし、安かろう悪かろうと思いきや……


P_20190203_201437_vhdr_on


充実の設備

マイク、マイクケーブル備え付けというのがめんどくさくなくてポイント高い


P_20190203_201446_vhdr_on


ギターアンプはブゲラ。

ベリンガー系の中級グレード、みたいなやつだったような…実機は初めて見ました。

でもエレキをもっていかなかったので出音の確認はできず…

コントロールはかなり細かくできそうな感じだったので、音域の取り合いの激しい、人数の多いバンドでも安心ですね


P_20190203_201518_vhdr_on


ベースアンプはハートキー

アルミコーンのパキっとした音が特徴のいいアンプです

僕はアンペグよりこっちが好きなのでうれしい限り


P_20190203_201453_vhdr_on


千葉の誇り、パールのドラムセットです

日本のスタジオだと当たり前のグレードなのかもしれませんが、僕がタイにいたときはよくわからないドラムを置いているスタジオがほとんどだったのでありがたみが凄かったです笑


その他譜面台、マイクスタンド、ホワイトボードなど、かゆいところに手が届く充実の設備群で、お値段以上の抜群の使いやすさです


うーん、大満足……千葉の片田舎にこんないいところがあるなんて


さらに田舎のスタジオらしい、とってもいいところが喫煙所


スタジオ奥にたばこの吸えるお部屋があるのですが、そこでスタッフさんやレッスンの生徒さんたちとお話ができます

このあたりの音楽シーンがどうなってるかめちゃくちゃ気になっていたので、かなりいい勉強になりました

店長が20歳の大若者のお兄ちゃんというのもオドロキ

愛想もとっても良く、一見でしたが気持ちよくスタジオを使うことができたし、本当に応援していきたいお店です


佐倉、印西にお住まいの方はスタジオがなくて困っている!という方も多いんじゃないかと思います。

車をお持ちであれば是非、行ってみてください


ちなみにレッスンもやっているようなので、ちょっとギターを習ってみようかなと思います。

目指せ脱中級者


みなさんもぜひ行ってみてください

あとバンド仲間を探してるサバゲーマーの方は是非連絡ください笑


それではまた

| | コメント (0)

2019年2月 3日 (日)

2月3日シマックス定例会

どうも


副店長の良介です


今日は2月3日、何の日でしょう?


そうです節分です


本来は「季ける」という意味合いのようで、ようするに暦上、明日から春ですよーという日らしいです(wikipedia出展)


確かに、雪も降るし、滅茶苦茶寒い日も多いけど、日中はあったかいみたいな日も多い気がしますね


本日お越しのお客様方には、豆の代わりにバイオBB弾をたくさん撒いて頂いたので、今年の運気もだいぶ上昇したんではないかと思います


それでは写真のご紹介


10ch3325


何をしているのかはよくわかりませんが(爆)、なんだかチーム感はとても伝わる一枚です笑


10ch3566


入場時の一枚

装備のカッコよさはもちろん、和やかな感じもグッドです


10ch3421


前のピントの合っている人が赤テープだったら完璧だったなぁ…

でも遠近感があってイイ構図です


その他の写真も公式アルバムにございますので、要チェックです


それではまた

| | コメント (2)

2019年2月 2日 (土)

”Team Spec.jp様”貸切A

どうも


副店長の良介です


2月に入りましたね

寒さも今月がピーク、暖かい春を待ちつつ、頑張って行きましょう


一昨日の雪がまだ残っているシマックス周辺地域、うちもB、Cフィールドの開けたエリアは未だ真っ白です


ですが本日の貸切はAフィールド、こちらの方々が遊びに来てくれました


Cim_3964


6名様でお越しのTeam Spec.jp様


残雪の目立つコンディションであったものの、日中の気温は割と高かったので、気持ちよくゲームできたのではないでしょうか


それでは写真のご紹介

10ch2774


割と工期が掛かってしまっているNewシューティングレンジ…

2階からの射撃もなかなか乙なものなので、皆さま焦らずお待ちいただければと思う次第でございます…


10ch2792


いざマガジンチェンジ

左手についた落ち葉が切迫した戦況を表すようでいい感じですね

10ch2798


真剣な目つきが素敵です

そして3対3だとやぐらパワーがすごい笑


その他はこちら↓

10ch2805 10ch2818 10ch2843

10ch2847 10ch2858 10ch2910

10ch2915 10ch2933 10ch2946


また是非遊びに来てくださいね


それではまた

| | コメント (2)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »