« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月30日 (日)

12月30日シマックス定例会

どもども、店長おいどんです


本日は2018年最後の定例会でございました。
少し寒かったですが、お天気良くてよかったよかった

最終戦は、テストも兼ねてナイター照明点けて戦ってみましたよ。


いけますね、こりゃ

Image1

来年から森の夜戦?ナイター戦?命名も決まっておりませんが、
CIMAX夜の部解禁決定でございます。
詳細は、正月明けにでもお知らせ予定ですので乞うご期待



そして、今日も二代目マックスは愛想を振りまくのでありました。
いいな、おまえ、、、

0max1

おばあちゃんに当たる、初代マックスも人懐こかったんですけどね、
こやつは、さらに、誰にでも懐く、、、、、

0max3

番犬には不向きな性格のようで、、、

普通、寝ないでしょ

0max2

まぁ、そんな2代目マックス共々、来年も頑張っていこうと思っておりますので、
CIMAXを何卒よろしくお願い申し上げます。


今日も元気だった戦士達の勇壮は、シマックスフォトアルバムをご覧ください。


そうそう、店長おいどんは、正月もマックス共々CIMAX内で山生活しておりますので、
フィールド見学等ご希望の方はいつでもお越しくださいませ。


それでは皆様、よいお年をお迎えください

| | コメント (2)

【罪深い】ローカル探訪!印西@DEEP その27:ダイエット中は絶対禁止!驚異のデカ盛り 「リバーサイド」

どうも


副店長の良介です


先日のグレさん情報に続き、新たなグルメ情報が

生ハムさんありがとうございます


早速行ってまいりました





P_20181228_192709_vhdr_on


うーん、夜に行ったので店外観が全然…

そんな細かいことはともかく

我孫子市布佐エリアにございます、リバーサイドさんです


P_20181228_193102_vhdr_on


内装がおしゃれ

公式ページ からもガンガン伝わる古き良きロックンロールへの愛…それがひしひしと伝わってきます

デカ盛りのお店として、全国放送でもしょっちゅう取材されるぐらい有名なお店のようで、たくさんの有名人のサインが飾られていました


1545997787568


デカさがうまく伝わらない…


P_20181228_194042_vhdr_on


P_20181228_194027_vhdr_on


さすがデカ盛りと堂々と掲げるだけあって、えげつないサイズです…


スパゲッティは普通の店の2倍ぐらい、ピラフに至っては3倍ぐらいあるんじゃないかという、悪ふざけに近い量です笑


実は最近、越冬準備のためか、身体が脂肪を蓄え始め、体重がレッドゾーンを超えたわたくし、2日ぐらい前から炭水化物を抜いておりました。

そこにこの量の、炭水化物以外の何物でもないスーパーフード、罪悪感が尋常じゃなかったです…


味も盛りに気を取られて、多少手抜きしてるんじゃ?と思いましたが、しっかり美味しかったです

ピラフもまぁ良いですが、スパゲッティがいいですね


ちなみにこういったセットではなく単品で頼んでも、このボリュームで出てくる模様…


出発前に干し芋をつまんでしまったこともあり、完食できなかったんですが、ホールのおばちゃんに包んで持って帰っても大丈夫ですか?と聞いたところOKだったので、しっかり持って帰ってきました。


頑張って食べたつもりでしたが、残りをプラ箱に詰めてみると、がっつり一人前ありました笑


3分の1ずつ3つに分けたら、これ一皿で余裕で一日過ごせます笑


我こそはというフードファイターの方は是非チャレンジしてみて下さい


デザートとかドリンクも山盛りになるのか気になっていましたが、腹具合的にとても入る状態じゃなかったので、もう一回いってみてこようかなと思っています


生ハムさん、情報提供ありがとうございました

また新たな情報があればお待ちしております


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月28日 (金)

【ついに!】CIMAXの日常!その35:夜間照明続報!まもなく完成します

どうも


副店長の良介です



先日お伝えした、Aフィールド夜間照明設置の件ですが、


明日完成します


わーいパチパチパチ


1546000171116


1546000174768


1546000180785


1546000204738


写真だとなかなか伝わりずらいかもですが、日没後も余裕でゲームができる明るさになっています


いやぁ、恐怖の高所作業が報われますね


あと照明数基の配線を待つのみの状態でございます。


つきましては、30日にテスト点灯致しますので、是非皆さま見て行っていただけると嬉しいです

多分最終ゲームあたりには点灯状態でやっていただけるかと思います。


いうなればナイターで、夜戦とはちょっと違う感じですが、お仕事帰り、学校帰りにも気軽にサバゲーが楽しめるようになります


まだいろいろ運営体制であったり、決めなければならないことがたくさんあるので、利用開始日がいつかは未定なのですが、年明け後なるべく早く、皆さんにお伝えできればいいなと思っております


乞うご期待

| | コメント (0)

2018年12月27日 (木)

【大絶品!】ローカル探訪!印西@DEEP その26:これは大当たり!大絶品お蕎麦屋さん「嶺久庵」

どうも


副店長の良介です


昨日の記事 を上げた時に、シマックスの常連さん、グレゴルーさんから、嶺久庵っていうお蕎麦屋さんが美味しいよ!というリプを頂いたので早速行ってきました

こういうのは後に回すと結局行かなかったりしますからね

今後もおススメの場所だったり、行ってみたいけど怪しくて行けない場所だったりありましたら是非教えてください


そして、その嶺久庵はこちら




P_20181227_184424


P_20181227_184440


店構え滅茶苦茶立派です

ザ・日本家屋という趣で、風情があります


P_20181227_185312_vhdr_on


店内もかなり細かいところまで掃除が行き届いている様子で、トイレも綺麗、大衆感と高級感のバランスがとてもいいです


P_20181227_185126_vhdr_on


そば茶もおいしー


P_20181227_190200_vhdr_on


天丼ざるセット?メニュー名忘れましたが、まぁ見ての通りです笑

てんぷらも衣が厚すぎず薄すぎずでいいバランス、お味噌汁もなめこで、温玉もうまい

そしてなによりお蕎麦が絶品です

美味しいお蕎麦って判断がなかなか難しいのですが、このお蕎麦は文句なしです


1545909899393


ちなみに一緒に行った店長はそばを大盛りに

うーん、これは大正解


てんぷらやその他も確かにうまいんですが、蕎麦がうますぎて、次行くときは単純にざるそばを盛りに盛って食べたいです


ランチもやっているようなので、そのうちそっちも是非行きたいです


久しぶりに心からおススメできるお店に当たったと思います

グレさん情報提供ありがとうございます


21時までやっているので、サバゲー帰りにもぴったりです

みなさんも是非行ってみて下さい


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月26日 (水)

【探訪…?】ローカル探訪!印西@DEEP その25:おいしいおせんべいをもらったよ!!

どうも


副店長の良介です


先日、美味しいおせんべいを頂きました。


P_20181223_183921_vhdr_on


個包装で、なんだかオーラを感じるパッケージ…


ちなみに木下と書いてありますが、みなさん何と読みますか?


そうです、きおろしと読みます。


プロ千葉県民のみなさんなら愚問中の愚問、秒で読めましたね^^


きのしたと読んだ千葉県民は反省して下さいね!


さて、その木下ってーとどの辺?といいますと、印西市の北東、端っこになります。






さきほど随分デカい態度を取りましたが、僕も超印西ビギナー、ここ木下地区がおせんべいで有名だなんて知りませんでした


ちなみにこんなものまで


印西手焼きせんべい(木下せんべい)マップ


ギネス記録まですごーい


そして、冒頭のおせんべいに戻るのですが、こういった昔ながらの煎餅の歴史を受け継ぐ、由緒正しいおせんべいでした、ということ


P_20181223_183931_vhdr_on


川村煎餅というお店のものみたいなんですが、このお店、「印西 煎餅」で検索したらかなり上位にくることから、結構しっかりしたお店だということが伺い知れます。


実際とっても美味しいです

醤油の塩梅もちょうどいいし、なによりお米の味がしっかりします


お店のHP によると、なんと創業90年以上

印西土産にこまったらこいつで決まりですね


実際に店舗に行ったことは無いので、そのうちちゃんと出向いて、また改めてお店の記事にできたらいいなぁと思います


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月25日 (火)

”パンダ様”貸切A、”シルバニアファミリーズ様”貸切B

どうも


副店長の良介です


平成最後のクリスマス、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

非常に恥ずかしい話ですが、わたくしは染色体XXの方々とおしゃべりしながらお酒が飲めるというとあるお店でひたすら白ワインを飲みました……

来年はいろいろ頑張りたいと思います(血涙)


さて、景気の悪いお話はともかく


今日は貸切で二組遊びに来てくれたんですが、せっかくクリスマスということで、ささやかながシマックスからプレゼントを


1545722227365


まずは焼きいも


1545722232540


寒さしのぎ用ドラム缶で焼いたので、中はホクホクにしっかり仕上がったんですが、いかんせんスーパーの芋、甘いやつとそうでないやつの差がありましたね

でもまぁ、山で焼く芋はロケーションも相まってやっぱり美味しい!


10ch8732


少年も大満足


10ch8742


マックスも大満足笑


そしてふたつめはマシュマロ


10ch8690


割り箸に突き刺して表面に色がつくぐらいまで炙ります

BBQの定番ですね


ふたつとも、火を焚くたびにやってみたいなぁと思ってたことなんですが、実現できて良かったです

お客さんも喜んでくれて一安心


マシュマロはまだ2袋余ってるので、定例会の時にでも出そうかなと思ってます


それでは今日の写真をば


10ch8656 10ch8672 10ch8707

10ch8765 10ch8781 10ch8804

10ch8814 10ch8877 10ch8892

10ch8914 10ch8932 10ch8938

Kaz_8406


また是非遊びに来てくださいね


それでは皆様、メリークリスマス

| | コメント (0)

2018年12月24日 (月)

【こわい】CIMAXの日常!その34:恐怖の高所作業!シマックスの設備が良くなります!

どうも


副店長の良介です



メリークリスマス


今日はクリスマスイブ、恋人たちの日………

しかし独り身のわたくしは、普通に仕事のみならず、朝イチちょっとしたトラブルで四谷へ駆り出されるという、あんまりなイブを迎えています笑

2日連続の大早起きで眠くてしょうがない…


サンタも来やしないのに早く寝るのは悔しいので、近所の飲み屋で同じ穴のムジナを探し、傷を舐めあってくるとします…


と、時候の挨拶はともかく。


昨日の定例会で気づいた方もいると思うのですが、今シマックスではAフィールド内の夜間照明設置作業を行っております。


完成時期はまだ未定なのですが、こちらが完成すれば、日没後もゲームができるようになるので、たとえば夜間の貸切(夜戦というよりはナイター?)ができるようになったりするかもしれません


乞うご期待です



余談ですが、この設置作業、非常にデンジャラスな作業でございます



コンクリートジャングル育ちの方は見たこともないであろう、2段梯子という、高いところに上る用の道具があります。


1545383008805



↑これなんですが、うーん、高さが伝わりずらいかも…

地面から大体6,7メートルのとこに照明をインパクトドライバーでビス止めするんですが、これがもう本当に怖い


P_20181221_153948_vhdr_on


登ってる最中、梯子は揺れるし、腰巻には命綱とドライバー、ねじ類を入れて、片手には照明を持ちながら不安定な状態で上へ。



P_20181221_153956_vhdr_on


そして何より恐ろしいのが、木へのビス止め作業

腰紐を木に回し、身体を木と反対方向に倒し両手を自由にします。

そこからインパクトドライバー片手に、照明を設置します。


一つの照明を設置するたびに一回ずつ上り下りしなくてはいけないのですが、設置を完了して降りてくるたび、次の照明設置への恐怖がいちいち襲ってきます


僕は絶叫マシンも大好きだし、10Mぐらいの飛び込み台から飛んだこともあるので、まったく高所恐怖症ではありません。

でも流石に命がかかると話は別…まぁ最後の方は正直若干慣れましたが。


こうして僕らスタッフ一同が命懸けで作っているこの装置、完成のあかつきには皆さん是非遊びに来てください


仕事帰りにちょこっとサバゲー、そんなことも可能になったりならなかったり…?


二度目ですが、乞うご期待です

| | コメント (0)

2018年12月23日 (日)

12月23日シマックス定例会

メリークリスマス


副店長の良介です


昨晩のマックスの訃報と新代マックスの記事はtwitterにて結構な反響をいただきまして、シマックスにとって、いかにマックスという存在が大きいものであったかを痛感しました。


そして今日は二代目マックス初お披露目の定例会


10ch8621


Cim_8943


人見知りはしない子なので、みんなに可愛がってもらえていたようでした

マックスに負けないぐらい、愛される犬になっていってほしいです


それでは、定例会の写真の紹介です


今週も選別担当が僕なので、公式アルバムからのご紹介です


10ch8005


MCのサムさん撮影のスタートダッシュ

三人綺麗に並んでていい感じ


10ch8398

これもサムさん

流石MC、大先輩

ストーリーのある写真をきれいに撮っていて、勉強になります。

コケる瞬間に見えなくもないですが、ここから反転して射撃体勢に入るという、アグレッシブな一幕の中の一枚

泥はねと手足のブレが、いい躍動感を演出しています


Cim_9306


これは僕のやつですが、今日のナンバーワン悔しい賞の一枚

めちゃくちゃいいフォーメーションなんですが、真ん中の人に木がかかってしまい…

こういうのって修正できないんだろうか…?


他にも、公式アルバムに色々写真が上がってますので、是非ご覧ください


それではまた

| | コメント (0)

マックスありがとう

副店長の良介です。


今回は少し真面目な話をさせていただきます。


ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、長い間CIMAXの看板犬としてお客さん、そして全てのCIMAXスタッフの心を癒してくれた、マックスが亡くなりました。


12月初旬のお話でございます。


以前ブログで書きました、マックスの体調が悪くなったのが11月14日、そこから半月ほどは病院に行ったのが夢だったんでは無いかというぐらいいつも通りの様子でした。


もっとできることはあったのではないか?と後悔の気持ちでいっぱいです。


Fb_img_1541288564436


僕とマックスの付き合いは決して長くはないですが、海外から帰ってきて、慣れない仕事に翻弄される僕をいつも癒やしてくれました。


餌を隠す習性があったり、マッサージをしてやると裏返ったり、誰にでも人懐っこいのに郵便屋さんだけは嫌いだったり、変なところもありましたが、そういうところも可愛くて仕方なかったです。


長い間、CIMAXを支えてくれてありがとう!


マックスがいなかったら、きっと全然違う雰囲気のフィールドだっただろうし、こんなにたくさんのお客さんには恵まれなかったと思います。


天国でマックと一緒に、おいしいご飯を食べてください。





そして、別れがあれば出会いもあります。


マックスはたくさん子供を産んでいるのですが、そのうちの一匹に、元おとなりさんに貰われていった、シロという犬がいます。


最近、シロと別の犬の間に子供ができました。


そして4匹の子供たちの中に1匹だけ、黒い犬がいました。


1545382987006


名前は同じ、マックスです。


おばあちゃんの遺伝子を受け継いだ、人懐っこく、賢い犬です。


マックスの孫である彼が(今回はオスです)、CIMAXの新しい看板犬になります。


皆様、2代目マックスをどうかよろしくお願いいたします。





| | コメント (3)

2018年12月21日 (金)

【高級品!】CIMAXの日常!その33:副店長のお買い物!電動歯ブラシ編

どうも


副店長の良介です


ここ何日かは日中あったかくて、なんとか死なずにすんでいます

年末は大寒波とか言っているし、恐ろしいですね…


今日はこの前した買い物のお話


P_20181218_190119_vhdr_on


なんだか仰々しいゴージャスな箱が…

中身はなにかと言うと


P_20181218_190141_vhdr_on


じゃん

ブラウン オーラルB ジーニアス10000A です


電動歯ブラシ界では恐らくもっともメジャーだと思われるオーラルBシリーズの最上位モデルです


僕は結構歯ブラシを持ち歩くのですが、前持っていたオーラルBのもっと安い機種を紛失したため再購入…

同じの買うのもつまらんなということで、奮発して最上位を買ってしまいました

まぁ長く使うものですしね


P_20181218_190348_vhdr_on


流石最上位、パッケージもキラキラしてて高級感が…


P_20181218_190456_vhdr_on


中身はこんな感じ


P_20181218_190728_vhdr_on


本体、トラベルケース、替えブラシ2本、スマホスタンドです

なぜにスマホスタンド…?と思う方もいると思いますが、こちらなんとBluetooth接続が可能

専用アプリで連動させて、歯磨き記録を取ったり、正しい磨き方のガイドを見ながら歯磨きができます

うーん、未来ずら……


P_20181218_190530


そして個人的にびっくりなのがケース

ケースごと本体の充電ができるというのですでにポイント高いですが、なんとスマホの充電も可能

海外電圧にも対応しているので、タイに行くとき、また別の国に旅行に行くときでも大変便利です


僕はタバコを吸うので、日々の歯磨きは結構気にしてやっていたりします。

アプリはまだしっかり使っていないのでどんなもんかわかりませんが、これでヤニ焼けした黄ばんだ歯とはオサラバしたいものです…


磨き心地も、下の機種とは全然違い、ほんとに歯医者の機械みたいな感じがあります


ネットで25,000円ぐらいだったんですが、元が取れることを願って、日々ごしごししていきたいと思います


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

【素朴な疑問】ローカル探訪!印西@DEEP その25:台湾料理ってなんだろう? 『台湾料理 師記』

どうも


副店長の良介です


ここ数日で、ついに毎日更新が途切れてしまうという悲しい出来事がございましたが、ここで折れてはもっと負け

ここからはしっかり、また気合いを入れなおして毎日頑張っていきたいと思います



もともとは、WEB媒体の動きを止めないことでシマックスの健在を発信していく…という意味合いでやっている活動なんですが、僕も徐々に仕事に慣れてきて、サバゲー内外の新しいお仕事だったりで忙しくなってきて、更新の方ばかりが目的になりつつある現状…



ここももうちょっとうまくペースを掴んで、いい記事を書いていきたいところです。

まぁ、来年の抱負ですね(早い)



と、いうことで今日はローカル探訪、ほんとにローカル編




P_20181219_194026_vhdr_on


P_20181219_194009_vhdr_on


ジョイフルをちょっと行った、消防署の近所になります、台湾料理 師記です


正直台湾料理って中華料理との違いもピンとこないし、せっかくだから行ってみようということで、友人と二人で突撃


P_20181219_194959_pn_2 


店内もきれいでいい感じ


しかし台湾料理かぁ、なんやろなぁ…とメニューを眺めて一分…


( ^ω^)………


中華やないけ

と、いうことで、普通の中華屋でした。

台湾固有の料理ってないんですかね?


P_20181219_195646_vhdr_on


普通に麻婆豆腐と餃子とこまごま食べて帰ってきました。

味は全然悪くないですよ


皆さんも是非行ってみてください


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月19日 (水)

”チーム密猟団様”貸切A

どうも


副店長の良介です


今日は平日貸切


平日一万円キャンペーンも今月いっぱい、もう間もなく終わってしまいます

2018年も残すところあと10日ほど

前日でも空いてれば喜んでご予約承りますので、皆さまこのチャンスを是非



Kaz_83861



Aフィールド貸切のチーム密猟団様



集合写真、お二人に日光直撃でお顔がつぶれてしまいました…

本当に申し訳ございません…



お詫びと言ってはなんですが、チーム個別写真を多めにしときますので何卒ご勘弁を…



それでは本日の写真紹介です



10ch7496



女性兵士二人の連携攻撃

スパロボ感(?)ある……



10ch7867



バリケードから飛び出した瞬間をパシャっと

緊張感があってとてもいいですね(自画自賛)



10ch7589



この並びもいいですね

奥行ある構図はやはり見てて気持ちがいいですね



その他はコチラ↓



10ch7383 10ch7397 10ch7432

10ch7470 10ch7522 10ch7534

10ch7711 10ch7762 10ch7802

10ch7813 10ch7824_2 10ch7879



また是非遊びに来てくださいねっ


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月16日 (日)

12月16日シマックス定例会

どうも


副店長の良介です


今日も午前中は別行動だったので、朝6時頃に家を出たのですが、車に乗ったらフロントガラスがカチカチ…

道中の田んぼも霜で真っ白になっていました


ついこの間まで炎天下の草刈りでヒーヒー言ってた気がしますが、もうすっかり真冬です


そんな厳しい環境の中でも、元気にサバゲーをしに来てくれる皆様にはほんとに頭が上がりません!


と、いうことで今日の写真紹介です


10ch6898


覗いてる感じがしっかり伝わる構図ですね

顔、スコープ近辺へのピントの合い方もいい感じ


10ch6906


今週の一枚にも選ばせてもらった一枚

本当にそうかはわかりませんが、キル取ったあとの余韻というか、やってやったぜ感があっていいですね


10ch7068


なんか不思議な気分になる一枚笑

2人ともばっちりカメラ目線なのがいいですね


10ch7140


1番フラッグのダッシュ撮りですが、僕はあまり選ばない場所から撮ってます

横からのやつもカッコいいですね

NARUTOのOPみたいな感じ…(伝わるかわかりませんが


Cim_8285

うーん、何も言うまい…笑


10ch7215


チーム移動ご協力ありがとうございます

随分出世されましたね笑


以上


今日は公式アルバムも僕の選別なので、そこからの紹介でした

他にもたくさんありますので、皆さま是非ご覧くださいませ


それではまた


| | コメント (0)

2018年12月15日 (土)

”SHIBA様”貸切A ,”ロボ研様”貸切B ,”アメリカンドッグ様”貸切C

どうも


副店長の良介です


今日はとってもおめでたい全面貸切

寒い中本当にありがとうございますっ


朝地面を見たら霜が降りていました…

事務所の床なんかコールドストーンのぐわってやつ出来んじゃないかってぐらい冷えてるし、人間の活動に適した環境とは言い難い状態…

改めてサバゲーマーの逞しさを痛感致しました


これが戦場のリアル……


Kaz_8334


Aフィールド貸切のSHIBA


経験者初心者混成のチームで、幹事さんが初心者の方にわかりやすくルールを説明してあげている姿が印象的でした

サバゲーという遊びを廃れさせないためには、こういう姿勢ってとっても大切だと思います

ルール、マナーをしっかり守って、みんなで楽しく遊ぶ、うちも見習いたいし、追及していくべき姿勢ですね



Kaz_8348



Bフィールド貸切のロボ研



真冬のBBQ…楽しそう…

楽しいゲームに美味いメシ、人生の醍醐味ですね



Kaz_8338



Cフィールド貸切のアメリカンドッグ



Cはシマックスで一番日照時間が短いエリアなので、焚火場を作っておいたのですが、薪が太すぎたか、火付きがイマイチ…

午後は別業務で出てしまっていたので火の番をしてあげられず申し訳なかったです…



みなさん山を走り回っているとはいえ、この気温だとかいた汗が冷えるのも一瞬です。

家に帰ったらしっかりお風呂に入って、風邪をひかないようにしてくださいね



また是非遊びに来てください



それではまた

| | コメント (0)

2018年12月12日 (水)

【女子力】ローカル探訪!印西@DEEP その24:魅惑のスイーツ♪ 『パティスリー ハヤトヤマダ』

どうも


副店長の良介です


ローカル探訪も気づけば24回ですが、今回は初めてのスイーツ


そして初めての地区でもあります


コチラ!!






P_20181211_111821_vhdr_on


なんと松戸でございます


12月7日グランドオープンの出来立てホヤホヤ、Patisserie Hayato Yamadaさんです


パティシエの方はペニンシュラ東京で腕を振るっていたかたなんだとか。

貧乏人の僕にはあんまピンとこないですが、なんだか凄そう


P_20181211_112103_vhdr_on


店内は結構普通のケーキ屋さんです。


P_20181211_112209_vhdr_on


チームシマックスinおしゃれプレイス…すごい場違い感!?


P_20181211_112047_vhdr_on


ショーケース

カロリーセンサーがびんびんです…


とりあえずおすすめを注文!


P_20181211_112731_vhdr_on


P_20181211_112909_vhdr_on


マンゴープリン

見た目がとてもきれい!

味もしっかりマンゴーの味がします


P_20181211_112938_vhdr_on


器がめちゃめちゃかわいい

洗って使えるので、クリスマス前に手に入れるのもいいかも


みなさんもぜひ行ってみてくださいね


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月10日 (月)

【大豪華】ローカル探訪!印西@DEEP その23:忘年会にはもってこい!田んぼの真ん中で絶品魚料理! 『まるみや』

どうも


副店長の良介です



毎日毎日冒頭で寒い寒い言うておりますけれども

今日夜シマックスの温度計を見たら1℃をさしておりました…

ついこの間まで34℃の国にいたんですけどね…



みなさんも風邪をひかないように、しっかりワークマンで防寒着を買い込みましょう笑



それでは本題のローカル探訪、今日紹介するのはコチラ






Xcar4ksyt7lhfmsgrx


印西市の本埜という地区にございます、まるみやさんです


こういうお店ってなんていうんでしょう?

料亭?というほどにはかしこまってないしなぁ…

まぁとりあえず、宴会場付きの料理屋さんです

P_20181208_124015_pn_8


公民館を改装したお店のようで、メイン会場は体育館だったんでしょうか、ステージも広々で、出し物をするにはもってこいです


P_20181208_112233_vhdr_on


P_20181208_112558_vhdr_on


料理もかなり立派

田んぼの真ん中にあるお店ですが、なぜか魚料理が有名らしく、評判の通りとてもおいしいおさかなを食べることができました


今回は僕がお世話になっているフォークソングビレッジというギターサークルの忘年会だったんですが、まさかこんな立派な場所でやるとは…とかなりびっくりしました


ライブの様子はまた近々記事にします。



そしてここまるみやですが、なんとランチもやっているようで、それがまた良いんだとか

これは再取材しないといけませんね…

聞くところによると、1,500円ぐらいと安くはないみたいですが、食いきれないぐらいの量が出てきて、しかもうまいとの噂

うーん、楽しみ


皆さんも是非行ってみてください


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月 9日 (日)

12月9日シマックス定例会

どうも


副店長の良介です


寒い予報で集客どうなるかとても心配していたのですが、なんとか先週よりは多くて一安心…?


悪条件の中戦ってこそ、戦士としての勘は研ぎ澄まされるものですよ

寒さに負けずシマックスいつも心に太陽を


ということで写真紹介


10ch2293


どんな瞬間を切り取るか、というところには結構個性がでるんですが、この場面をバシッと撮る人はなかなかいないですね笑

なんでしょう、マガジンが落ちちゃった瞬間でしょうか…?


10ch2408


惜しいショット部門第一位


女性の方のとってもカッコイイ瞬間なんですがネットが

でも目力も態勢もめちゃめちゃかっこいいんですよね。

保存してフォトショでネット消して使って頂ければ…


10ch6838


あ、フラッグゲットって気持ちいいんだな…と教えてくれる一枚

ゲットおめでとうございます


Cim_7721


7番脇の崖上にて。

一瞬、ハイキングの写真かな?と思うようなさわやかさ

よく見るとトレッキングポールじゃなくて銃っていう…

シマックスの自然は素晴らしい


10ch6716


そして今日一番目立っていたであろう、色物チーム(ごめんなさい

やはり人生目立ってナンボです

しかしゲームもかなりしっかり戦っておられて、見た目とは裏腹なカッコいい写真が結構な数残っていました。

是非公式アルバムもチェックしてくださいね


その他はコチラ↓

10ch2489 10ch2568 10ch6686

10ch6737 10ch6744 Cim_7008

Cim_7103 Cim_7149 Cim_7338

Cim_7429 Cim_7527 Cim_7561

Cim_7594 Cim_7827 Cim_7840

Cim_7896 Cim_7991



今日は寒い中本当にありがとうございました

またよろしくお願い致します


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月 8日 (土)

”白虎様”貸切A

どうも


副店長の良介です



今日はめちゃめちゃ寒かったですね…

明日はさらに寒くなるだとかなんとか…日本列島極限すぎる…

でもまぁ動けばあったかいので定例会には気にせず来てくださいね


それでは


今日遊びに来てくれたのはコチラ


Kaz_8295


Aフィールド貸切の白虎様


みなさん日本で働いている韓国の方々だそうです

本当に感じのいい方々で、こちらも気持ちよく接客させて頂けました


Cim_6766


珍しく一日二回の集合写真リクエストが笑

しっかり乗せときましたから保存してくださいね


Cim_6719


また、セーフティ内で珍しいおもちゃで遊んでおりました

一輪セグウェイかな…?めちゃめちゃ難しそう


Cim_6724


お…?めっちゃ乗りこなしてる…


Cim_6748


達人が過ぎる笑

いいなぁこれ俺も買おうかなぁ…



その他の写真はコチラ



Cim_6655 Cim_6674 Cim_6687

Cim_6696 Cim_6706 Cim_6702



また是非遊びに来てくださいね



それではまた

| | コメント (0)

【さむい】CIMAXの日常!その32:山の音楽会!の巻

どうも


副店長の良介です


実は近々、兼ねてから切望していた、印西での初ステージがございます


わざわざ国外に出てまで音楽をやるわたくし、やはり定期的にステージに立たないと人生に意味を見出せません(大げさ)


その初ステージに向けて、夜のシマックスでは日々、練習が行われています。


P_20181208_003429_vhdr_on


正直この時期に屋外で練習というのは狂気の沙汰というか、寒すぎて快適とは言い難いのですが、音を好き放題出せるというのはそれを加味しても得難いものでございます


ライブで歌を歌ったりしたことのある方はわかると思いますが、何となく自宅で練習している環境と会場ではまるで音場が違います。

電気を通すイベントだったら、練習段階から可能な限り電気を通すのが間違いなく正解です。

ギターでも、マイクでも、パーカスでもです。


いい環境に感謝ですね…


ライブ本番の様子はまた後日、記事にしたいなと思います。

めちゃめちゃ内輪イベントなのであれですが…


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月 6日 (木)

【ただいま】CIMAXの日常!その31:タイから帰ってきました。

どうも


副店長の良介です


昨日やっと、タイから帰ってまいりました。

やっとといっても2泊3日ですが…


短いながらも旧友との再会、またUNCHAINとの共演もあり、非常に濃密な時間を過させていただきました。


タイはいまだに昼間の温度が30℃以上で、いま日本でブルブル震えているのが信じられないぐらい快適でした


やはりあったかい国はいい


タイに遊びに行こうかなと思っている方、ソンクラーン目当ての4月ももちろんいいですが、僕は断然乾季の12-3月上旬をお勧めします

雨も降らず、夜はひんやりと、抜群に過ごしやすいですよ


P_20181202_195036_vhdr_on


シラチャ日本人祭りでのステージ。

こんなに偉大なバンドを呼んでおいて持ち時間20分×2日とはまぁ…(^^;)
主催団体に対しては憤りを禁じ得ない…
ともあれ演奏はやはりサイコー

全員達人ですが、歌がとにかく上手すぎました



P_20181203_131437_vhdr_on



翌日は友達がやっているホテル内のレストラン

かなり贅沢な距離で演奏を見ることができました



P_20181203_144332_vhdr_on

ちなみにとってもいいホテル


やっぱり海沿いの町は最高です

山もいいけどね


P_20181202_160752_vhdr_on


日本では絶えず車に乗っているため、お酒があまり飲めません…

タイではここぞとばかりに飲んでまいりました笑

画像はチャンビア

有名どころだと、シンハー、リオとありますが、僕はチャンが一番好きです


P_20181204_033330_vhdr_on


ライブ後の打ち上げの打ち上げはパタヤのゲイディスコ笑

僕は別段クラブが得意な人間ではないんですが、突っ込みどころ満載なショーや、周りの異様にフレンドリーなタイ人ゲイのおかげで大盛り上がり

ちなみに僕はノンケですからね


帰りの飛行機に乗り遅れたり、いろいろなハプニングもございましたが、無事帰ってくることができました。

みなさんもタイのことで質問があればどんどん聞いてください

タイで働きたい、なんて相談も何とかなったりならなかったり…?


それではまた

| | コメント (0)

2018年12月 5日 (水)

”川浪様”貸切A

どもども

店長おいどんでございます


飛行機に乗り遅れて帰って来ない副店長のおかげで、
今日もブログ担当になっちゃったりして

さてさて本日は、一か月程前にもお越しくださったチーム川浪の皆さんですよ。
前回とは打って変わって大増員、16名でのご来場でございます。

Kaz_8276

なんでも、バイク屋さん関係の方々なのだそうですが、やってるルールが
おもしろい。

ひたすら戦う無限復活戦とでも言いましょうか。
カウンターなんか無し。時間は適当、疲れたら戻る。

単純明快なルールで、チーム結成以来このルールのみで何年も
やってこられたそうですよすごっ

10ch2176 10ch2169 10ch2178
10ch2190 10ch2191 10ch2280
10ch2200 10ch2206 10ch2177

地面に何やら異物が、、、

と思いきや、ギリースーツな方

10ch2268 10ch2271 10ch2265

黒い三連星らしき塊っ!

10ch2274 10ch2286 10ch2276

そして本日一番の巨砲ぉ~
でかいっ!レンズ!負けた。。。

10ch2246 10ch2264 10ch2249

そんなこんなで暗くて敵が見えなくなるまでずーっと戦い続けてらっしゃいましたよ。

本当にお疲れ様でしたぁ~& ありがとうございました

次回は是非Bフィールドも使ってみてくださいねん



それではまた


| | コメント (0)

2018年12月 4日 (火)

”SAC”様 貸切A  : ”オダジマ”様 貸切B

どもども


店長おいどんです

副店長遠くに旅に出てるので店長の連チャン投稿は続きます

さて、本日は異常気象だったようで、暑かったですねぇ
昼間半袖になってしまいましたよ

そんなお暑い中いらしてくださった、まずはAフィールドのSAC様ご一行
それはそれは見たこともない、恐ろしい武器をご持参されましたよ。

エアコキハンドガンでパワーは10禁、見た目は18禁、最狂のウェポン

10ch1815 10ch1824 0kaz_8270

うーむ、、、良い子のみんなは真似しない方がよいかも、、、

まぁ、この武器はともかく、このチームさんの元気なこと元気なこと。
とにかく楽しそうに走り回っておられました。

10ch1770_2 10ch1850_3 10ch1901
10ch1865 10ch1791 10ch1876

そして上手な方ばかり。立ち姿も様になっておりまする

10ch1798 10ch1913 10ch1837

でも、女性の方がいないのは、きっとあの武器のせいなのかも

0kaz_8266

今度いらしたら売ってる店教えてくださいね♪
男気のあるSACの皆さんでした


そして、Bフィールドにいらしたのは、チームオダジマの皆さま!
女性2名いらして、ちょっとホッとしたりして

0kaz_8261

こちらのチームさんも元気だなぁって思って見てみたら、みんなお若いのね。

10ch1710 10ch2102 10ch2039

そして、とっても可愛いほふく前進のような四つん這い前進
姿勢低くはサバゲーの基本ですからね。良いと思います

10ch1974 10ch1996 10ch2004

みなさん、暗くなるまでひらすら戦っておりまして、楽しそうでございました。

10ch1677 10ch1693 10ch1729
10ch1753 10ch1915 10ch1949
10ch2090 10ch2125 10ch2166

また是非遊びにいらしてくださいね。

いやぁ、定例会並に山歩き回って疲れましたぁ
さぁ明日も頑張ろぉ~

本日はみなさん、本当にありがとうございました

ではまた






| | コメント (0)

2018年12月 3日 (月)

12月2日シマックス定例会

どもども


店長おいどんです

本日は12月最初の定例会でございました。

もう12月なんですねぇ、って毎年この時期に思うわけですが、
人間半世紀も生きてくると、その感情は薄れゆくばかり

あぁ、Bフィールドの坂を自由に駆け抜けられる身体が欲しぃ~

って、そんな事考えてたら、あれ?その昔その坂で大けがされた
武勇伝戦士がおいでではないですか?

10ch1226

朝の準備だけして、所用で出掛けてお留守にしてしまい失礼いたしました。

今日は、それほど冷え込むことなく、サバゲー日和でしたね。
小人数制の大戦となりましたが、森の中は盛り上がっておりましたぁ~

01kaz_8250_2 Cim_6180 10ch1137

他の画像は、公式アルバム でチェックなのだ!!

それではまた来週お待ちしておりまっくす

| | コメント (2)

2018年12月 1日 (土)

”バンドウ”様御一行 貸切A

どもども

店長おいどんです


本日は朝の冷え込み以外、日中はポカポカ陽気で絶好の
サバゲー日和となりましたよ

やって来られたのは、バンドウ組!の方々
初心者さんから強面もベテランさんまで層の厚いチームさんでございました。

では早速写真撮りまくろう!と思いましたら、顔出しNGの方々が結構おられまして、
今日は集合写真だけね♪カシャっとな

Kaz_8247

本日は本当にありがとうございました!


今日から12月!寒さも厳しくなると思われ、
CIMAXの入口に、焚き火コーナー設けましたよ(消防許可済)

きっとワイルドな火の守番長さんがいらっしゃるはずなので、この秋落ちてきた
葉っぱや枝をモリモリご用意しております。焼き芋も作れるか?!

沢山燃やして暖まろう!
ファイヤ~

Photo

| | コメント (0)

【さよなら】副店長の文化総論 その4:私実家に帰ります…!の巻

どうも


副店長の良介です


突然ですがわたくし、実家に帰らせていただきますっっ


…というのは冗談で、12/2~4の間でお休みを頂いて、ちょっとタイに行ってきます


定例会に穴をあけてしまうのでスタッフには申し訳ないのですが、ここ最近は休みなく千葉東京を行ったり来たりだったので、年末の激務前のリフレッシュということでご勘弁頂きたいところです


なんでタイに行くのかというと、あるバンドのライブを見に行くためです。

そしてその前座でちょろっとギターを弾かせてもらいます


どこのバンドやといいますと、こちらです。


Fb


みなさんご存知、UNCHAINでございます。


僕がタイで暮らしていたところはバンコクではなく、シラチャーという小さな日本人街でした。






この街に住みながら、日系工場で生産管理したり、ホテルマンになったり、音楽をやったりしていたわけです。


そして、UNCHAINの話にもどるのですが、彼らはもう僕の青春ど真ん中のバンドなわけです。


高校時代、友達から教えてもらったmake it growでぶっ飛び、代々木公園で行われていたフリーライブ、蓮沼にすぐさま行って生で見に行きました。

2008年だと思うのでもう10年前になるんですね…






こんな思い出深いバンドが、こんなちっさい街に来てくれるなんて、本当にびっくりです


バンコクツアーで、とかだったら、仕事の都合もありますし、わざわざ行くという選択はなかなかできないんですが(日本でもライブはやってるしね)、今回はタイ滞在中非常にお世話になった方のお店でやるということなので、これは行くしかない!ということでの訪タイです。


S__10223618e1541638840365


僕は正直音楽家としては全然上手くもなんともないんですが、タイではたまたま運よくプロの方の前座だったり、ちょっと大きめのステージだったりでやらせてもらう機会が結構あって、ほんとにいい経験をさせてもらいました。


こういった、小さな街での音楽の発展の現場をシラチャでずっと見てきて来ているので、シマックス、ひいては印西市の一部で似たことをできないかなというのが、僕のちょっとした夢でもあります。


まずはUNCHAINコラボサバゲーの打診からスタートということで、頑張ってまいります笑


本当にいいバンドなので、皆さんも聴いてみてください


それではまた

| | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »