【さよなら】副店長の文化総論 その4:私実家に帰ります…!の巻
どうも
副店長の良介です
突然ですがわたくし、実家に帰らせていただきますっっ
…というのは冗談で、12/2~4の間でお休みを頂いて、ちょっとタイに行ってきます
定例会に穴をあけてしまうのでスタッフには申し訳ないのですが、ここ最近は休みなく千葉東京を行ったり来たりだったので、年末の激務前のリフレッシュということでご勘弁頂きたいところです
なんでタイに行くのかというと、あるバンドのライブを見に行くためです。
そしてその前座でちょろっとギターを弾かせてもらいます
どこのバンドやといいますと、こちらです。
みなさんご存知、UNCHAINでございます。
僕がタイで暮らしていたところはバンコクではなく、シラチャーという小さな日本人街でした。
この街に住みながら、日系工場で生産管理したり、ホテルマンになったり、音楽をやったりしていたわけです。
そして、UNCHAINの話にもどるのですが、彼らはもう僕の青春ど真ん中のバンドなわけです。
高校時代、友達から教えてもらったmake it growでぶっ飛び、代々木公園で行われていたフリーライブ、蓮沼にすぐさま行って生で見に行きました。
2008年だと思うのでもう10年前になるんですね…
こんな思い出深いバンドが、こんなちっさい街に来てくれるなんて、本当にびっくりです
バンコクツアーで、とかだったら、仕事の都合もありますし、わざわざ行くという選択はなかなかできないんですが(日本でもライブはやってるしね)、今回はタイ滞在中非常にお世話になった方のお店でやるということなので、これは行くしかない!ということでの訪タイです。
僕は正直音楽家としては全然上手くもなんともないんですが、タイではたまたま運よくプロの方の前座だったり、ちょっと大きめのステージだったりでやらせてもらう機会が結構あって、ほんとにいい経験をさせてもらいました。
こういった、小さな街での音楽の発展の現場をシラチャでずっと見てきて来ているので、シマックス、ひいては印西市の一部で似たことをできないかなというのが、僕のちょっとした夢でもあります。
まずはUNCHAINコラボサバゲーの打診からスタートということで、頑張ってまいります笑
本当にいいバンドなので、皆さんも聴いてみてください
それではまた
| 固定リンク
「副店長の文化総論」カテゴリの記事
- 【さよなら】副店長の文化総論 その4:私実家に帰ります…!の巻(2018.12.01)
- 【すごい】副店長の文化総論 その4:自衛隊の特集番組を見ましたの巻 (2018.11.16)
- 【藝術の秋】副店長の文化総論 その3:チョークレタリングに挑戦してみよう!の巻(2018.10.08)
- 【よく考えよう】副店長の文化総論 その3:たばこ増税について(2018.10.03)
- 【宇宙一好き】副店長の文化総論 その2:the band apart 『20 years』 『Tribute to the band apart』を聴いて(2018.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント