【新シリーズ】CIMAXラーメン部!その1:印西で二郎系!『横浜家系ラーメン 吟家 印西牧の原店』
どうも
副店長の良介です
なんと今日は新シリーズ
その名も、「CIMAXラーメン部!」
印西市のラーメン屋さんをどんどん紹介していきます
ローカル探訪のごはん編と併せて、サバゲー後の食事選びのご参考に是非
一発目はコチラ
横浜家系ラーメン 吟家 印西牧の原店です
店舗外装写真撮り忘れました…
印西市の本埜というエリア、フォレストモールという小規模モールの中にあります
他の店舗見たことないですが、どうやらチェーン店のようです。
外にはメニュー看板、ごくごく一般的な食券式です
店名に家系とつくからにはまずは家系を
シグネチャーメニューだと思われる、「吟得ラーメン」を注文
見た目も綺麗だし、味も良しです
さすがチェーン店、しっかりTHE・家系という味に仕上げてきます
ご飯との相性もばっちりです
ただ、家系の店にありがちなキュウリのキューちゃん的漬物が置いてなかったのはちょっと残念…
地元の家系のお店は米のおかわり無料というところがあったので、漬物だけでご飯を食べていたものです…懐かしいなぁ。
そして、どうしても気になるものがあったので後日再来店。
じゃん
二郎系ラーメン豚山です。
10代後半から海外にでるまで、いわゆるジロリアンであったわたくし。
そのため、ラーメンはこってりが基本だし、細麺は許せないという、身体に優しくない業を背負っておりました。
が、近年は加齢とともに緩和されてきております…歳を取るのは嫌ですね
そんなことはともかく、食べてみましょう
見た目はなんら変哲のないインスパイア系ラーメンです。
明日を顧みない、ニンニクの盛りは良しですが、てっぺんの背脂はちょっと優しめですね。
味は二郎には程遠いのですが、しっかり化学調味料によるジャンキーさ、ニンニクの刺激があります
二郎っぽいのが食べたいな…という気分で頼んだのであれば、しっかり満足できる仕上がりです
本物の二郎がない印西市では貴重な存在になりえるかも…??
味は濃いめで頼みましたが、後半疲れてきたときにかなりしょっぱく感じてしまったのは多分歳のせいでしょう…
普通か控えめで頼むのが無難です
CIMAXからは車で10分ぐらいです。
行きやすく、迷いづらいところにありますので、気になる方はサバゲー後に是非
それではまた

10代後半から海外にでるまで、いわゆるジロリアンであったわたくし。
そのため、ラーメンはこってりが基本だし、細麺は許せないという、身体に優しくない業を背負っておりました。
が、近年は加齢とともに緩和されてきております…歳を取るのは嫌ですね

そんなことはともかく、食べてみましょう

見た目はなんら変哲のないインスパイア系ラーメンです。
明日を顧みない、ニンニクの盛りは良しですが、てっぺんの背脂はちょっと優しめですね。
味は二郎には程遠いのですが、しっかり化学調味料によるジャンキーさ、ニンニクの刺激があります

二郎っぽいのが食べたいな…という気分で頼んだのであれば、しっかり満足できる仕上がりです

本物の二郎がない印西市では貴重な存在になりえるかも…??
味は濃いめで頼みましたが、後半疲れてきたときにかなりしょっぱく感じてしまったのは多分歳のせいでしょう…
普通か控えめで頼むのが無難です

CIMAXからは車で10分ぐらいです。
行きやすく、迷いづらいところにありますので、気になる方はサバゲー後に是非

それではまた

| 固定リンク
「CIMAXラーメン部!」カテゴリの記事
- 【大ハジケ】】CIMAXラーメン部!その5:めちゃめちゃ気になる名前… 『さっぽろ亭きあい岳ヒュッテ』 (2019.02.12)
- 【これはうまい!】CIMAXラーメン部!その4:謎の泡立ちスープ!? 『鶏豚骨 一學』(2018.11.30)
- 【買い物帰りに!】CIMAXラーメン部!その3:酒々井アウトレット近く!『らーめん志道』 (2018.11.09)
- 【うまい!】CIMAXラーメン部!その2:絶品味噌ラーメン!『田所商店』 (2018.11.01)
- 【新シリーズ】CIMAXラーメン部!その1:印西で二郎系!『横浜家系ラーメン 吟家 印西牧の原店』(2018.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント